25日の職員研修で、日本障害者協議会のオンラインセミナーを視聴しました。テーマは「格差と分断と障害者」で講師は作家の石井光太さん。
石井さんは1990年代以降の新自由主義の経済によって、「格差」が広がり、障害者や若者、女性、高齢者などの貧困問題が深刻化していることを指摘。そのなかで貧困層に自己否定感がひろがり、障害者虐待や問題行動が増加していることが紹介されました。いま経済的支援とともに社会的連帯が必要であると強調されました。
研修を受けたヘルパーからは「精神障害や発達障害の利用者さんのことが頭にうかんだ」「利用者さんの人生の時代背景を知ることが支援するうえで大事だと感じた」などの声が寄せられました。
0 件のコメント:
コメントを投稿