わが事業所は、移送サービスの安定的な維持をめざし、6月より移送サービスを会員制(←クリック)にしました。利用会員はもとより、趣旨に賛同し応援をいただく賛助会員の入会もよびかけましたが、内外からのご協力・ご支援をいただいています。この1か月で会費は70口(1口1000円)をこえました。ご協力いただいたみなさまに心からの感謝を申し上げます。
ご協力・ご支援いただいたみなさまからは、「2月から運賃が値下げされたけどわじむさんがやっていけるのか心配していた。少ないけど喜んで協力しますよ」(利用者様)、「自分の親も施設に預けている。福祉業界は経営が厳しいと聞く。がんばってください」(事務所近所のお店の店主)など、心あたたまる声が寄せられています。
わが事業所ではみなさまのあたたかい善意を力にして、安価な運賃の維持と安心・安全の移送をさらにすすめていく決意です。あとひとまわり、ふたまわりまわりの方々に入会のおすすめをお広げいただければ幸いです。引き続きお力をお貸しいただきますよう心からお願いするものです。
2020年6月30日火曜日
2020年6月27日土曜日
調理実習をしました
27日に職場研修として調理実習をおこないました。
訪問介護には、入浴介助、排泄介助などの身体介助のほかに、掃除、洗濯、買い物などの家事援助があり、なかでも調理は重要な支援のひとつです。限られた時間で手際よく調理することが求められます。また体調はどうか、食べたいメニューは何か、好きな食材や好みの味付け、嚥下機能が低下といった利用者の情報を入手することが大事になってきます。レパートリーを増やし、訪問先にある材料を見て臨機応変に対応することが求められます。
実習では男性ヘルパーにベテランの女性ヘルパーが丁寧に援助しました。参加したヘルパーは「いろいろなやり方があり勉強になった」「今日学んだことを家でも挑戦したい」などの感想が寄せられました。
訪問介護には、入浴介助、排泄介助などの身体介助のほかに、掃除、洗濯、買い物などの家事援助があり、なかでも調理は重要な支援のひとつです。限られた時間で手際よく調理することが求められます。また体調はどうか、食べたいメニューは何か、好きな食材や好みの味付け、嚥下機能が低下といった利用者の情報を入手することが大事になってきます。レパートリーを増やし、訪問先にある材料を見て臨機応変に対応することが求められます。
実習では男性ヘルパーにベテランの女性ヘルパーが丁寧に援助しました。参加したヘルパーは「いろいろなやり方があり勉強になった」「今日学んだことを家でも挑戦したい」などの感想が寄せられました。
2020年6月11日木曜日
法人の総会をひらきました
わが事業所を運営する「特定非営利活動法人・Welfare Jack Miyazaki」は、10日に宮崎市民活動センターで、令和2年度第1回総会を開催しました。
総会では、平成31年度事業報告及び決算報告、令和2年度の事業計画及び予算案が承認され、新役員を選出し、盛会のうちに終了しました。
総会では、平成31年度事業報告及び決算報告、令和2年度の事業計画及び予算案が承認され、新役員を選出し、盛会のうちに終了しました。
総会では、わが事業所・わじむがこの1年さらに6人の新しい利用者を迎え、地域福祉の向上に貢献していることが報告されました。一方でさらに地域の期待にこたえるためには、ヘルパーの増員が必要であるにもかかわらず、その確保がままならないことも明らかにされ、人材確保に法人として力を注いでいくことを確認しました。
2020年6月1日月曜日
移送サービスの維持にご支援ください
私どもは、道路運送法にもとづく「福祉有償運送」事業者として、利用者様限定の外出や通院の送迎、介助、付添などお出かけの支援する移送サービス事業をおこなっています。
いま車両の燃料費・整備費や人件費の確保など現状はきびしいものがあります。
今後も安価な運賃設定と、安全・安心の支援を維持していくために、利用者様に利用会員、まわりの方々に賛助会員の入会をお願いすることにしました。厳しい折誠に恐縮ですが、皆様のご協力を心からお願いをするものです。
年会費は、利用会員、賛助会員ともに、1口1000円です。申込書(PDF)にご記入のうえ、事務所に送付ください。会員になられた方には会員証をお届けします。振り込みの場合は、ゆうちょ銀行 【店番】738 【口座番号】2065698 【名義】 西田勝博
登録:
投稿 (Atom)