2024年1月14日日曜日

地震と防災について学びました

 13日、「地震と防災」をテーマに研修をおこないました。
 講師は、原田隆典宮崎大学名誉教授。まず冒頭。元旦に能登半島を襲った震災の犠牲者に全員で黙とうを捧げました。
 講演で原田さんは、地震がおこるメカニズムを説明。宮崎県も周期的に大きな地震が発生しているが、もう長年来ておらず、「大地震がいつ襲来してもおかしくない」と解明。加えて南海トラフ地震も予想され、ただちに備えをするように強調しました。
 参加したヘルパーは「人災にならないよう備えが必要だと感じた」「行政の災害対策も充実させる必要がある」などの感想が寄せられていました。